フォントの選択ひとつで理解度も変わる!
デザイナーはたくさんのフォントを所有しています。長文で読みやすいフォントもあれば読みにくいフォントもあります。タイトルに向いてる目に入るフォントもあります。フォントの使い方を間違えると、伝わりにくいカタログや社内報になってしまいます。読みやすさつたわりさすさを高めることを意識して、もっとも効果的な書体を選ぶ必要があります。といっても難しいことなので、デザイナーに相談する事をおすすめします。書体の選び方はいろいろあります、ここではポイントを絞って書体を選ぶ基準を紹介します。 ●読み疲れのしない本文に向くフォントか? ●目に入るインパクトのる見出しに向くフォントか? ●的確に伝わるユニバーサルデザインフォントか? 視覚情報の多くは、文字によって伝達されます。たとえ内容が正確でも、わかりにくいフォントづかいや表記では、伝わりにくくなります。ユーザーにすばやく、正しく伝わる配慮が必要です。フォントの選び方で内容の伝わりやすさや理解度は変わるかもしれません。
|